work 2020.11.21 work 良い歯科医師の具体例について 歯科医師にもいろいろなスタイルがあって、すべての患者さんに対して通じる歯科医師は 残念ながらこの世には存在しない。誰かにとって良い歯科医師が、他の誰かにとって悪い歯科医師にな... 2017.10.11 work 良い歯科医師 「良い歯科医師」 の定義は難しい。 良いも悪いも人それぞれであるからだ。 また、その判別も、 その人の成長過程によって変化する。 良い車、良い家、良い学校、 良い教師、良い両親、良い友達、 良い職場、... 2015.12.26 work 求心力と寄り添うチカラ 「人間」 をもう44年やっている。 真剣に生きれば生きるほど、 長い時間をかけてわかることがある。 たぶん僕にとって生きることは「学ぶこと」なんだと思う。 学ぶこ... 2014.12.19 work 回想というインターバル 2014年、開業してから10年目にさしあたる今年は、 とにかく診療に夢中な一年だった。 僕のブログは、一つ書き上げるのに一週間かかる。 原案から校正にいつも一... 2014.03.11 work truth 人間の生体機能は複雑怪奇であり、 人類が全てを知るには、何世紀もかかるだろう。 いや、人間が人間の体の仕組みを理解することなど、 永遠にやって... 2013.10.10 work からくり 歯科治療を受ける際、どのタイミングで受診したのか? また、それまでどのような治療を受けてきたのか? によって、 患者さんの方向性がある程度見えてくる。 &... 2013.08.19 work 自由な世界の明るい道と暗い道 自分の仕事を、僕はいつも2軸で考えている。 一つは患者さんが抱えている疾患(問題)の指向性 もう一つは、 患者さん自身の指向性だ。 疾患のことだけを考えてれば良いのなら... 2013.08.07 work 小さな舞台 3年かけて治療した症例がやっと終わった。 そこから感じたこと、学んだこと、たくさんある。 いろいろなことを確かめながら、 いろいろなことを学びながら、 今日... 2013.08.05 work 瞬想 一瞬、 自分が歯科医業を生業として生きていくことに、 さほど執着していないと思っている割には、 いざ診療が始まれば、 小さな正義感が芽生えてしまう自分に 苦... 2013.01.09 work TCH行進曲 40年も経ったというのに、 歯科医師は、未だに噛み合わせについて、見解を統一できずにいる。 これからも統一することはないだろう。 以前にも述べたが、 悪い噛... FirstPrevious1234NextLast