20代男性「前⻭の隙間を改善したい」正中離開をオールセラミックで審美 改善した症例
年齢と性別 | 20代男性 |
---|---|
ご相談内容 | 「前⻭に隙間があり、⾒た⽬が悪いので改善したい」とご相談いただきました。 |
カウンセリング・診断結果 | 診察したところ、上顎前⻭の正中離開(前⻭中央の⻭と⻭の間に隙間がある状態)でした。 また、下顎前⻭と下顎の⻭が噛み合っていませんでした。 ワイヤーやマウスピースによる部分矯正、ダイレクトボンディング、オールセラミッククラウンでの治療も選択可能であることを伝えました。 |
行ったご提案・治療内容 | 矯正治療、ダイレクトボンディング、オールセラミッククラウンについてそれぞれの利点と⽋点を説明しました。 矯正治療は費⽤と時間がかかること、ダイレクトボンディングは耐久性と材料の劣化の問題を考慮して、短期間で治療が可能で、材質の劣化が少ないオールセラミッククラウンを選択されました。 |
治療期間 | 1か⽉(通院回数4回) |
費用 | 300,000円(税別) |
術後の経過・現在の様子 | 審美的に改善されたことで、患者様は⼤変満⾜していらっしゃいます。 また、⻭⾁の腫れや痛みはなく、発⾳、咀嚼(噛むこと)も良好です。 |
治療のリスク | セラミッククラウンは⻭の切削量が多くなるので、天然の健全な状態と⽐べて知覚過敏や⾍⻭のリスクがあります。ただしこれは正確、精密な治療⽅法と、施術後の予防管理をきちんと守ることで防げます。 また、セラミックは硬い性質と脆い性質を併せ持つので、⻭ぎしりや⾷いしばりの傾向が強い⼈は⽋けてしまうリスクがあります。 予防策として、⾒た⽬だけでなく、顎の運動に合わせた形態を与えること、就寝時にマウスピースを使⽤すること、さらに⽣涯変化していく噛み合わせに合わせてセラミックを微調整(微削合)することが重要です。 |
治療前
治療後
最初に仮⻭を作製し、形態の確認と、周囲⻭肉との調和を図ります。仮⻭で数日過ごした後に問題がなければ、仮⻭を踏襲したセラミッククラウンを作製します。装着後、咀嚼、発音、審美的な問題がないかどうか、周囲⻭肉に対する為害性がないかどうかを確認して完了します。
セラミッククラウンを装着することで、⻭間⻭肉の形状が術前に比べて理想的な形態に改善しました。